会社概要

社長挨拶

私たちが創業の原点としていたデジタル技術は、今や微少なチップがあらゆる機能を司るまでに、その姿を進化させてきました。

既存のユニットを組み合わせ、必要な機能をソフトウェアで実現すれば、現場ニーズのほとんどに対応できるようになってきたようにも思えます。

 

しかしそういう時代であればこそ、ハードとソフト、そしてさらに現場を知るエンジニアが貴重になってきているようにも感じます。

お客様のニーズをしっかりとヒアリングしたうえで、実際の経験を踏まえた的確なアドバイスを行うという、より深いコミュニケーションが取れるエンジニアを、私たちは揃えて行きたいと願っています。

そしてまた、お客様のニーズに即応できる「単品生産」「少量生産」の体制も、時代が変化しても決して無くなることのない私たちの価値だと信じています。

 

エレクトロニクスの分野における「設計、製造、試験」のあらゆる場面でお役に立てる、真の「エンジニアリング・サポート・カンパニー」をこれからも目指して行く所存です。

会社概要

社名 富士オートメーション株式会社
会社サイト https://fujiautomation.jp/
所在地

〒365-0062 埼玉県鴻巣市箕田3442

TEL : 048(596)6291(代表)  FAX : 048(596)4652  開発技術部 : 048(596)6292

設立 1963年10月
資本金 9,000万円
役員

代表取締役   高窪 裕治

取締役     高窪 哲夫

取締役     佐々木繁美

監査役     高窪 昭雄

従業員数 40名(2015年8月現在)
事業内容
  1. コンピュータ使用によるシステム設計
  2. コンピュータ周辺機器・端末機・遠隔表示装置設計・製作
  3. 自動制御・無線制御装置の開発・製作
  4. ソフトウェアの開発および販売
  5. ソフトウェア受託販売
取引先金融機関

武蔵野銀行南浦和支店

埼玉信用金庫浦和支店

みずほ銀行南浦和支店

三菱東京UFJ銀行浦和支店

埼玉りそな銀行浦和中央支店

日本政策金融公庫さいたま支店

主要取引先

  • 富士通株式会社及び富士通関係会社
  • 富士電機株式会社
  • 横河電機株式会社
  • メガトール株式会社
  • 富士ゼロックスエンジニアリング株式会社
  • オリジン電気株式会社
  • 電子磁気工業株式会社

アクセス

JR高崎線 北鴻巣駅下車 東口徒歩20分

情報セキュリティ資格・安全基準

品質マネジメントシステム

【品質方針】

「顧客の満足と信頼を得られる製品を提供し社会に貢献する」

2000年にISO9001(1998年度版)を取得、運用を開始。
現在は2008年度版に移行し、引き続き運用中です。
認証機関及び番号:JQA-QM5685
環境マネジメント
KES環境マネジメントシステム規格を取得。
KESは1部上場39社より、ISO14001相当との評価を頂いています。
情報セキュリティ
情報セキュリティガイドラインを策定し、取引先ごとに基本契約(覚書)を締結のうえ、運用中です。
事業継続マネジメント(BCM)
BCMガイドラインを策定し運用中です。

生物多様性行動指針

食、燃料、および製品の材料などは自然からもらい、
生物の多様性が保たれることで様々な恩恵を受けています。
そのためには自然の中の様々生き物を守っていくことが大切です。
  1. 事業活動における生物多様性への影響を最小限にとどめるべき、持続可能な利用に努める。 事業所の緑化を推進し、ヒートアイランド現象の緩和を計るとともに、製品や紙のリサイクルを促進し二酸化炭素の排出を抑制するとともに資源の有効活用に努めます。
  2. 社会と連携し、生物多様性保全に配慮した活動を推進します。
社員の日常行動指針

  1. 出かけた時には、ゴミを捨てずに持ち帰る。
  2. むやみに野草を採ったり傷つけたりしない。
  3. 野生動物にエサを与えない。
  4. 河原や森林などは、決められた場所以外に車を乗り入れない。
  5. 流しに使い終わった油や食べ残しを捨てない。
  6. アイドリングストップの励行(社用車には張り紙にて励行の推進を図る。)
  7. 梱包資材の流用活用

関連・関係会社

グループ企業

株式会社アストン
人材派遣サービス、法人向けパソコンサポート、アストンカレッジ、マーケティング、携帯電話・スマートフォン実機検証部門、個人向けパソコンサポート

株式会社スーパ・サイエンス・テクノロジー
垂直軸風力発電機の設計・製造・販売

パートナー企業

株式会社アーバンリサーチ
オークションシステムの開発、半導体システムの開発、斎場管理システムの開発、情報通信システムの開発、品質評価・保障業務
PAGE TOP